野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
目に見えない恐ろしい生き物が真っ暗な夜空を走り回っていた電線は冷酷な弦楽器のように唸り樹々も激しく揺れていたそして時折吹きつける風の中に固く細かな雪礫が混ざる氷の世界に突入!急げ!魂をなくした人たちが呪詛のように叫ぶまもなくすべてが止まるだろう血が凍る前に火を炊けそして鎮魂の旋律を火の中に投げ込むのだお前たちが生き残るためじゃない私たちが魂を取り戻すために ってな感じの寒く荒れた夜でした。一夜明けて今朝は屋外のコートで8:30からテニスをしていました。ほとんどアホですね。身体は思うように動かないしボールは弾まないし道をゆく学生たちが今朝の天気より冷たい目で私たちを見ながら通り過ぎて行きました。でもそんなこと気にしません。しばらく打っているうちに太陽も営業し出したものですからちゃんと身体が汗をかき始めたので...なんだか充実。
来年度の教科書を見ていて(参考書も全部目を通して練習問題を解いてみる、勉強好きだから)、SNS投稿をめぐる話題があった。成人式での着物姿をアップして、「醜い着…
うまくいったことよりうまくいかなかったことのほうが圧倒的によく覚えているそうやって年齢をかさねていくといつのまにか頭の中はうまくいかなかったことばかりで埋め尽くされてしまうそうなると新しいことにチャレンジしようと思ってもうまくいかないような気がして怖くなるそんなこっちゃダメですよ ジブンあまり多くはないかも知れないけれどうまくいったことを少しずつ思い出してうまくいかなかったことと入れ替えていこうじゃありませんかほらほらあの時のあの感じ照れくさいような誇らしいようなくすぐったいような笑っちゃうようなあの時のあの感じを思い出すのですよってなことを考えながら歩いていました。私だけかも知れませんが思い出してみたらうまくいったことって少ないもんですね。しかもそれはテニスのことばかり(笑)。あっ、仕事のことでもありま...思い出せ!
ダンロップの2022 SX300Tourをしばらく使ってみた感想は?
昨年春ごろ使っていたものの、不幸な行き違いにより?そのままになってしまっていたSX300Tourを最近の好みで再調整しガットも張り替えついでに振動止をやたら評判が良いイオニックショックレスにしてしばらく使ってみました。今回ガットをダンロップのエクスプロッシブスピン1.25を48pで張って使ってみたのですが改めて某バボラのピュアアエロ98などと比べてしまうと(見た目と契約選手的に)SX300Tourは少し地味ながらも?とても良いラケットに思えました。やはり良くも悪くもSX300シリーズといえばダンロップさん独自のテクノロジー、スピンブースト(弾道補正)と溝(Vエナジーシャフト)が印象的で引っ張られてしまいがちですが、そういう見た目の特徴はともかく、使っていると扱い易さが目立つラケットでした。まず打感がかなり...ダンロップの2022SX300Tourをしばらく使ってみた感想は?
2家の家事担当をしている。もう家事は38年の経験値を持つ私。えへん。 このところ、関西は天気が良い日が続き洗濯日和なのだけど、訳あって自宅にいる時間が長くエア…
菜の花や 月は東に 日は西に(これも蕪村)昨夕、フレディとの散歩の途中、この句を思い出せと言わんばかりに菜の花とまあるい月と夕日が舞台のセットみたいになっていました。(下の写真)今夜の月もなかなかです。今夜は十五夜、明日が満月らしいですね。月を眺めているといろいろなことが思い出されてきます。月夜の晩に夜道を歩いていると月がお供しているふうに見えたこと、会社を辞めて独立したての頃お金がなくてベランダで夕飯の代わりに煎餅を齧りながら月を眺めていたこと、夜の港の舫に長い時間座って何気なく月を見ていたら釣り人から怪しまれたこと・・・ロマンチックな思い出なんてひとつもない(笑)。私らしいといえば私らしい。ケッ!月には思い出がいっぱい詰まっている。その月も毎年3.8cmずつ地球から遠ざかっているんですね。まるで思い出...冷たい美しさ。
野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)