野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
玉ねぎ、セロリ、ニンジン、長ネギ、ニンニクをそれぞれ微塵切りにし、フライパンにサラダ油を敷き、水分を飛ばし甘みを引き出すように弱火で根気よく15分ほど炒める。10分経過した時点でプチトマトも投入。予め鶏ガラとクズ野菜でとって冷凍保存してあるスープストックを溶かして満たしさらに5分ほど煮る。火を止め粗熱が取れたらミルサーにかけ固形感をなくし鍋にあける。上記工程の間に茹で卵を作りブロッコリーを下茹でしつつ色止めのためピーマンの微塵切りを油で炒めておく。ポークソテー用の豚肉を1.5cmくらいの角切りにして塩、胡椒をまぶし酒を加え、それをフライパンで表面をコーティングするように強火で軽く焼く。ミルサーして移した鍋の中に上記の豚肉と茹で卵を加え、顆粒の丸鶏出汁、クミン、コリアンダー、ターメリックを投入し20分ほど煮...不完全な絶品料理。
昨夜はウインブルドン男子シングルス決勝を表彰式までキッチリ見届けたので一日中眠くて眠くてヤバかったのでした。という流れで?例によってランチを気合いの入るパンチのある系のを食べて頑張るしかないと。でタイミング的に松屋さんが海外の料理を独自にアレンジしたシリーズ(外交メニュー)の新しいのが先週から始まっていたのでかなり美味しいという噂のスリランカ料理を食してきました。ご飯との相性も抜群これが普通に辛いだけでなく、後に尾を引くような際どい辛さで、食べたら完全に目が覚めました。具も松屋さん得意のヤツで食べ応えもあり、ご飯との相性も良くかなり満足度高めの安定メニューでした。なので食べれるうちにもう一回ぐらいは食べておきたいですねぇ。【2025】徹夜明けにはパンチの効いた昼食で?
【2025】今宵勝利の女神はどちらに微笑むのか!?(WB男子ファイナル編)
なんかあっという間の2週間だった2025ウインブルドンですが、今宵はいよいよ最後の男子シングルス決勝。勝てばWB三連覇となるCアルカラス選手ですが相手が最大のライバルであり現ランキングNo.1のJシナー選手。コートのサーフェス的特性などからも、少しCアルカラス選手の方に分があるような感じですが、Jシナー選手は全仏決勝で逆転負けしてから雪辱に燃えて鬼練習したらしいしこれまた最後までどっちに転ぶか分からない、全テニスファン必見の試合になりそうというか、今の男子テニス界トップの2人による最高にスリリングで信じられないプレーの連続するテニスを見届けないわけには。という事で今夜は決着が着くまで就寝不可です。あっという間の2週間Top5INSANEAlcarazvsSinnerRallies!😱【2025】今宵勝利の女神はどちらに微笑むのか!?(WB男子ファイナル編)
【2025】今年の夏はテクニさんのラケットで乗り切りたい!?(TF305S編)
イガ選手ウインブルドン初制覇おめでとうございます、って先日ラケットのパワー的にもプリンスさんが9月に出す予定のツアー100に戻した方が、なんていう大変浅はかな発言をしていた事を海よりも深く反省。そして浅ましくもさっそく自分もあやかっていこうかなと思ってしまったという。というか、いきなりネガティブな事を言って恐縮ですが、確か先日テクニファイバー契約?某男子プロが、某ギリシャの選手が結果を出した時時同様、ピュアな感じで空気力学的にも考えられた系ラケットを、多方面に配慮しつつ黒く塗って使ったら、いきなり結果を出してたような?そんなことはともかく、ラコステの傘下になってからは一皮剥けて?デザインが垢抜け、ホワイト系カラーベースのラケットが一際眩しい気がする今日この頃のテクニさんのTファイト305Sを使っていこうか...【2025】今年の夏はテクニさんのラケットで乗り切りたい!?(TF305S編)
腓返り T.C -Tennis improvement projects - MO2Paのジュニアテニス記録帳
週4のゆるテニスプレイヤー とテニスを始めて3年目(2024年現在)に入る娘MKの記録です。 ランキング下位にいる娘がチャレンジャーとして奮闘する姿を記録していきます。
アメリカ在住20数年。いくつかの日系デンタルラボを渡り歩き、現在は念願のアメリカ人経営の院内ラボで働いています。 CAD/CAMのCerecでクラウンを作っています。 セレック使ってる人、交流しましょう! あとテニスのこともちょっと。
野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)