はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
2010年生まれ長女と2012年生まれの次女の夢を追っかけるためテニスのメッカ南フロリダへ引っ越して来てテニス三昧の日々を過ごしてます。テニス経験のない、ジュニアテニス世界へ入門したばかりのママ視点からのブログです。
今日は朝からずっと忙しくて ブログ書けずすいません!先ほど帰宅してウィンブルドン付けたら 日本のジュニアたち 4名ですかね? 出場してるじゃないですか! スゴイですね〜 伊達さんの育成プロジェクトのジュニアも 本戦出場決めてて成果が出てるんですね! 頑張ってほしいわ。 【早割 P5倍】【あす楽 対応OK】 お中元 ジェラート【リピーター様人気商品】メッセージ アイスクリーム ギフト スイーツ 甘栗 栗 熨斗 のし お取り寄せ デザート ご褒美 ランキング1位 あまぐり ミルク いちご 抹茶 チョコ ジェラート 6個 卵不使用 こだわり 御祝価格:3800円(税込、送料無料) (2022/7/3…
1番初めに育成クラスで習ったヘッドコーチは 妙にボレー練習させる人で こんなチビの初心者になぜボレーさせる⁉️ まずはもっとストロークやって欲しいんだけど⁉️ と常々思ってました。その後2人経て 今4人目のヘッドコーチ…。。 今度はストロークばーーーっかりやらせるんです。 全然ボレー練習してくれない。。 そのわりに 「タイラーはボレーさえ決まるようになったら もっと強くなる」 とか言っちゃって( ̄∇ ̄)… タイラーも毎日毎日 ボレー練習したいって訴えてるらしいんですが… 取り入れてくれない。 その前に12本連続でチャンスボールを きめろと球出しされては 途中でミスるんですね……。 まあ少人数の…
なんだかんだ、以前とは少し考え方が変わってきましたねー。 どうも、考えが変わっても顔は変わってこないshimamotoです(イラストですからね) ふとね、思ったんですよ。ワタシも以前とは自主練の考え方も変わったなって。もうね、最近の自主練はシンプル!メニュー激少!(ちなみに現在週3回の練習に1回の自主練です) 以前はね、けっこう細かいスケジュールでやってました。10-15分刻みくらいでメニュー作ってね。あれもこれもってやってたんですよ。がんばってふだんのスクールの練習に近い感じでやってたというか。がんばってたなあ。 でもねえ。所詮shimamotoは素人ですし、うちの子らってどうも不器用で覚え…
そーいえば柴原さん、 全仏取ったときのミックスのパートナーこの方↓ ……じゃない人と組んで ウィンブルドン出場してるんですね。 試合観戦してて ん? なんかペア変わってないか⁉️ と気づきまして…調べたら 今はこの方↓と組んでる 安定の強さで勝ち進んでますね〜 いやあ今や モテモテなんじゃないかと⁉️ ペア選びたい放題なんじゃないかと⁉️ ダブルスの相性がいいって 英語だと「化学反応が起きる」みたいな 表現するんですよね。 今回の相性はどうでしょう。 そうそう 青山さんも昨日すごい試合を制して勝ちました。 パワーだけじゃないテニスを見せつけて 勝ち上がって欲しい! 応援してます‼️ 普段着みた…
当時はかなり話題になっていてブログやYouTubeで取り上げられていた方も多かったように記憶している。 まともな動画が撮れたらフェデラーに送ろうと本気で思っていたが1分間続けるのはなかなか難しく、更にそれを動画に収めるのは至難の技で結局撮れずに終わってしまった。
こんばんは。 昨日は長女、本日は息子が練習マッチに行きました。 長女は3位でタオル、 長男は何ももらわなかったけど、良い試合を見せてくれました。 2000円で、1人3-6試合ぐらい。 レベルちょうどいいです。 送迎疲れましたが、内容がいいと、疲れも吹き飛びますね!
ラケットのバランスを変えてみたかった。今まではトップヘビーのラケットだったがテイクバックがコンパクトなストロークをするには向いていない気がしていた。気になって…
暑すぎる・・・溶ける・・・焦げる・・・ どうも、焦げて溶けたshamitomoです。いやちがったshimamotoです。どっちもでもいいかもう・・・ 暑い!これは危険な暑さだ!がんばってとか言うとる場合ちゃうやんか?! というくらい暑いですね。コート上はあんなんもうフライパンですよ。 shimamoto自身焦げるか溶けるかまで行きまして。脳みそは少し溶けちゃいましたし、腕と鼻の頭が少し焦げたんですよね。 それでとりあえず練習をちょっと減らすことにしました。ココまで来ると体にいいとは思えなくて。適度に休むというか。 暑い中頑張れる根性も必要とは思うんですけど、どこまで頑張ればいいかわからない状況…
おはようございます。 他の方のジュニアテニスのブログを拝見して、 うちの末っ子は練習時間短いなぁと思ってしまいました。 雨が降ってなければ週4できますが、 1日1.5時間。 少年団を入れたとしても、1週間に8時間ですね。 他の兄弟との兼ね合いもあり、なかなか試合にも連れて行けないので、 少し経験不足? とはいえ、 週4でもほんとにいろんなことがギリギリです。 宿題もやっと終わるし、寝るのも遅いし、誰よりもマイペース。 まずはしっかり寝て、体を大きくするところからかな… 子供はほんとに忙しいですね。
こんばんは。 中学の部活動の開始が、7時となりました。 熱中症対策のようです。 そして、夏休みは0630からになるんだとか。 我が家は30分前に家を出るので、毎朝6時出発… 私が5時半前におこす… ってことは、5時前には起きなきゃいけないのが私。 塾で帰りも遅いし、 親の方が大変な気がする。 でも今だけはがんばって協力したいなぁ。
2010年生まれ長女と2012年生まれの次女の夢を追っかけるためテニスのメッカ南フロリダへ引っ越して来てテニス三昧の日々を過ごしてます。テニス経験のない、ジュニアテニス世界へ入門したばかりのママ視点からのブログです。
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)