ブログも見て下さい。テニスでは余り上手くありません 試合も出た事ありません。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。あと2週間ちょっとで開幕する 全豪オープン 。本来なら1月18日開催を3週間先送りして2月8日にずらして開催することになったんだよね。去年の今頃だったら、いよいよ本格的なシーズンが始まるぞって思えたんだけど、今年はそんな感じが全くないんだよなァ。それもこれも新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が原因なんだけどね。正直、ここまで感染が長引くとは思ってもいなか...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。年末年始に少々はめを外した所為か体重が増えてしまった。ただ、身長から計算した適正体重なら問題の無い範囲内なんだけど、自分自身で定めている基準では約3kgほどオーバーしているんだよね。で、自身の基準体重に戻すように努めているんだけど、2kgまでは順調に落とせたんだけど最後の1kgがなかなか落ちてくれない。1kg程度なら大したことがないようだけど、コートで動き回っ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年12月の第2週目からまともにゲームをしたことがないんだよなァ。ただ、そのおかげと言ってはなんだが、ポジティブに考えれば練習する時間は多くとれているってことなんだよね。今年は昨年よりもネットプレーの頻度を増やしていきたいと思っているので、ボレーの練習時間が増えているのは有難いかな。しかしながら、練習してもバックボレーでラケットを引き過ぎてしまうと言う悪...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。現在、集中的に改善中のサーブ。色々試しているなかで、ラケットの引き方を変えてみようか検討中。今まではずっと、ラケットを下から回して担ぎ上げるようにしていていたんだよね。多くの人がやっているのと同じ引き方だと思う。これをトスアップと同時にバンザイするようにラケットを持ち上げるやり方をお試し中。最近、このやり方が増えているらしい。実際に試してみると、慣れな...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今週の日曜日のテニスは残念ながら出来なかった。道路も乾いていたので、この分ならコートも乾いているだろうと思い出掛けたんだけど、コート全面が濡れてと言うか表面が凍っているような感じで使用不可だった。天気が良くてお日様が出ていれば乾いてくれたんだろうけど、今日はかなり雲が厚く曇っているうえに、気温も低かったんだよなァ。ゲームは無理でもサーブ練習だけでもやり...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日もメンバーが集まらず、二人だけの淋しいテニスとなってしまった。仕方がないので、二人でミニテニスから始めてラリー練習を。ミニテニスは苦手じゃないんだけど、最初のうちフォアがイマイチだったぞ。薄い当たりでぐりぐりスピンをかけて、サービスラインの手前に落とすのって得意だったんだけどなァ。徐々に打点の感覚を掴んでからは、思い通りに打てるよう...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年から取り組んでいたストロークの改善。以前はボールを強く叩いてインパクト直後にラケットを振り上げる+身体の回転だけで打っていたんだよね。それだと安定感に欠けるので、強く叩く意識は残しつつ、インパクト後にグッとボールを押し出すようなスイングに変更することに。さらに最近は、軸足で強く地面を蹴って斜め前への体重移動と言う動作をプラスしてみた。これを行うこと...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。先週の金曜日頃からかな? ピピ の散歩をしていると足の裏、母指球の辺りに痛みを感じたんだよね。大して気にもせず、翌日から3日間テニスをやったけど、その時は別段痛みを感じることもなかったんだよなァ。しかし、昨日も今日も歩いたり体重を掛けたりすると軽い痛みがある。何で痛いんだろうと考えてみたけど、思い当たる原因は二つかな。一つ目は、ハードコートでテニスをやる...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日に続いて YONEX の VCORE TOUR F 97 の感想を。昨日は、最初の印象よりもスピードの乗ったボールを深くまで飛ばすパワーがあったと記したけど、実はストリングパターンが16×21と密なのに、思ったよりスピン性能も高かったんだよね。高いと言っても「思ったより」であって、スピン特化型のラケットに比べればやや劣るかな。そうは言っても、回転量を増やそうと思えば可能ではある...
新・光陽商事/チャコの日誌
1月9日デルレイビーチオープン本戦2日目の試合結果をピックアップ!
tennis window
西岡良仁選手がジュニア選手のための大会を開催します! (西岡良仁選手/ミキハウス)
tennis window
ATPツアー250のデルレイビーチオープン本戦3日目の試合結果&解説! J.イズナーがベスト8進出?!
tennis window
Wilsonラケット愛用歴3年の今絶賛テニス欲Maxの男がWilsonラケットの性能について語る!! こんにちは、みかんの食べ過ぎで手が黄色くなってきたバヤリースオレンジです。 今回は僕が3年間愛用し続けてきたWilsonラケットについて解説していきたいと思います。
tennis window
【ATPツアー】デルレイビーチオープン本戦5日目!上位シード勢が続々と敗退?! こんにちは、プリッツサラダ味はほんとのサラダどうもバヤリースオレンジです。 今回はATP250デルレイビーチオープン本戦5日目の試合結果を解説していきたいと思います。
tennis window
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。年が明けてから使い続けている YONEX の VCORE TOUR F 97 。購入直後の試し打ちでは、「ボールスピードも出ないし飛びもイマイチで、実戦で使うには少々厳しいラケットだな」と感じたんだよね。しかしこの時は、雪が降ったあとの所々に水溜りの残るコートだったので、ボールが濡れて重くなっていたんだよね。なので、上記のような感想になるのも、当然と言えば当然だったと思う。で...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。成人の日のテニス。朝起きて窓の外を見ると、道路が薄っすらと白くなっていた。この様子だとコートにも雪があるだろうなと思いつつコートへ向かうと、近づくに連れて雪の降った様子が無いんだよね。コートに着いてみると、コートにも周辺にも雪が全くなかった。市内であっても、地域によって降った所と全く降らなかった所があるんだよなァ。雪がなかったので、コートは普通に使用出...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日も天気予報が外れたのか、朝から快晴で午前中は雲一つない青空が広がっていたぞ。残念ながら11時過ぎになったら急に雲が出てきたけどね。快晴ではあったけど、気温は凄く低くて日が差してはいても、おそらく0℃近かったんじゃないかな。コートに着いた時点ではおそらく氷点下だったかも。この冬一番の最強寒波なのも納得の寒さだったぞ。しかも、集まったのは私...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨日の天気予報では雪ってことだったので今日のテニスは無理だろうなと思っていたんだけど、予報が外れて雪は降らなかったぞ。う~ん、悪い予報は当たることが多いんだけどなァ。今日は外れたことに感謝だな。しかし、昨日僅かながら振った雪の所為で、コートには所々水溜りが残っていたんだよなァ。しかも、雪こそ降らなかったものの気温がメチャメチャ低かったの...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年末と言うか、先月の第1週目にまともな試合をやって以来、週末の度に雪が降った所為で楽しめていないんだよなァ。まァ、4日に一応ゲームらしきものは出来たけど、4ゲームで交代だったので、少しも楽しくなかったと言うのが正直なところ。4ゲーム先取じゃないよ。一人一回のサービスゲームで合計4ゲームで交代だから、面白いわけがない。なので、今週末の3連休でまともなテ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。プロやテニスの上手い人の動画を観ると、常に小刻みに足を動かしてリズムを取っていると言うか、相手の返球に備えているんだよね。じゃあ、自分はどうなのか?たぶん、ピタッと動きを止めて待っているんじゃないかと思う。で、ボールがネットを超えた辺りから動き出しているんじゃないかなぁ。「今日は調子がイマイチだな」と感じている時は、特にその傾向が強いような気がする。逆...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年末に上の動画を観て、「そう言う考え方もあるのか」と思い、実際に試してみた。結果、やろうと思って簡単に出来るような打ち方ではないけど、タイミングさえ合えば自分が思っている以上のボールが飛んでくれたような気がする。これって正式な名称は不明なんだけど、バックハンドのフェイスアップとか言う打ち方らしい。ようするにインパクト時に面がほんの少しだけ上向きの状態...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日の新年初打ちで、 VCORE TOUR F 97 を実戦投入してみた。試合での勝ち負けは抜きにして、実戦で勝つために有効なラケットだったのか?個人的には使えるラケットじゃないかと思った。威力のあるショットで、相手を押し込められるかと言えば、ハッキリ言って私の筋力では無理ですね。ただ、それを補えるだけのコントロール性の良さがあるように感じた。昨日はフォアが不調だった以...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。年明け4日目にして、ようやく新年の初打ちが出来たぞ。ハードコートに移行してから、ラリー練習やボレー×ストロークは出来ていたけど、ゲームは先月最初の土日以来なんだよね。で、久しぶりのゲームは?ストロークの調子がイマイチだったかな。フォア、バックともにスライス系のショットはタイミング良く打てていたんだけどね。久しぶりってこともあったからだと思うけど、スイング...
新・光陽商事/チャコの日誌
今年は初っ端から雪に見舞われ、年明け3日が過ぎても新年初打ちが出来ていないんだよなァ。もっとも、年末に傷めた脹脛、かなり回復はしたものの完全には治っていないので、仮にテニスが出来ていてもまともには動けなかったかも。さてさて2021年、どんなテニスがしたいのか?やっぱりネットプレーを多用したプレースタイルに替えたいなァ。そのためにもサーブ&ボレーの上達するのが必須じゃないかと考えているのだが。サーブ&ボ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年は「新型コロナウイルス」によって振り回された1年だった。あらゆる意味で記憶と言うより、歴史に残る1年だと思う。もっとも、未だに終息の気配さえ見えない状況なんだけどね。自治会の節分の行事である、豆まきの総責任者となったのが1月の中旬。豆まきの打ち合わせや会場の準備等をしている時、中国ではコロナ感染が拡がっていると言うニュースが話題になっていたんだよな...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年は存分にテニスを楽しめたのか?テニス自体は凄く楽しかったし満足している。しかし、存分にとなるとイマイチだったと言わざるを得ないかな。クレーコートの整備が終わった直後の4月中旬から5月末まで、コロナウイルスの感染拡大により発出された緊急事態宣言の影響でコート閉鎖があったんだよね。この時は市内の様々な公共施設が閉鎖されてしまい、約1カ月もテニスが出来な...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。毎年、年末に割り当て仕事として行っている窓ふき、床のワックスがけ、そして洗車&ワックスがけ。今年は仕事がスムーズに進みと言うか、余裕を持って早めに始めた所為か、すでに床のワックスがけと洗車&ワックスがけまで終え、残すは窓ふきと細々したことのみとなったぞ。この分だと、大晦日はゆっくりと出来るかも。 ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。一年が過ぎるのも早いもので、今年も今日も含めて残すところ4日となってしまったぞ。さてさて昨日の日曜日、長く YONEX のラケットを愛用している友人に、 VCORE TOUR F 97 を打ってもらい感想を聞いてみた。友人曰く、「打ち易いけど、意外とスイートスポットは狭く感じた。中途半端なスイングはNG、最後まで振り切ってやると良い感じのショットが打てた」とのことだった。それを...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今年のテニス、打ち納めと言うことで張り切ってコートに向かったのはいいが、私の他には一人しか来なかったぞ。年々、年末年始にテニスをやろうって言うメンバーが少なくなっているのは寂しいなァ。と言うことで、二人で今年の打ち納めをやることに。ミニラリーから始めて、徐々に距離を取りベースラインからの乱打に移行。今日は気温こそ低かったものの、コートは...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今年、テニスが出来るも今日と明日だけになってしまったので、存分に楽しみたかったのだが、昨晩降った雪の所為で存分にとまではいかなかった。そもそも3人しか集まらなかったので、ゲームを楽しむのは無理だったんだけどね。なので、3人でボレー×ストロークの練習を。今日も VCORE TOUR F 97 をメインに使ってみた。ボレーに関しては、まずまずだったかな。 VCOR...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。明日と明後日が今年最後のテニスなんだけど、天気が心配なんだよなァ。両日とも日中の天気は晴れになってはいるが、気になるのは夜中の天気。夜のうちに降ってしまうと、日中好天でもコートが乾くのに時間が掛かってしまうんだよね。週間予報では、年末年始は少々荒れ模様らしいので、明日と明後日は楽しみたいんだが。さてさて、庭に植えられた菊の花も徐々に枯れ始めて、少々寒々...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年、世界的に未知のウイルスが猛威を振るい、市民生活が深刻な影響を受けているわけなんだが、このような経験は、おそらく誰にとっても初めてことじゃないだろうか。そんな中でも、クリスマスや年越しは訪れるわけで、例年とは違った形になるのは仕方ないのかなと思う。と言っても、私のようなオッサンはクリスマスとかは、家族でケーキを食べる以外に普段の日常と変わったことも...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。以前よりは安定したとは言え、まだまだミスの多い両手バック。ミスと言うか、スイートスポットを外してヒットしてしてしまうことが多いんだよなァ。原因は打点が一定になっていない所為だと思う。こればっかりは数多く打って、適切な打点を身体に憶え込ませるしかないのかも。ただ、打点が安定しない原因の一つが、ボールへ向かう身体の動かし方じゃないかと思うんだよね。個人的に...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日の続きとなる YONEX の VCORE TOUR F 97 の感想を。続きと言うことで、反発性とスピン性能はどうだったのか?まずは反発性。Si 98 と比較すると若干劣る気はしたけど、思っていたよりはボールを飛ばすパワーはあるんじゃないかと思う。決して飛び過ぎることはないので、ラケットを振り切っていける安心感があると言うか、振った分だけ飛んでくれると言ったほうが正確かも。なの...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。またまた衝動買いでコレクションの仲間入りをした YONEX の VCORE TOUR F 97 。週末、試してみたので簡単な感想を。ただ、雪解け後のコートで、所々濡れた場所の残るコート状態だった所為で、ボールが水分を吸ってかなり重くなってしまうと言う、決して良い条件とは言えない中での試打になってしまった。★スペック★■フェイスサイズ:97SQ.IN.■長 さ:27インチ■重 量:310g(フレ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。予報では明け方に雪ってことだったんだけど、悪い予報は何故か当たるんだよなァ。「降った」と言って良いのか迷う程度の雪が降りました。しかし、コートは半面が薄っすらと白くなっていたので、今日もゲームは出来なかった。なので、今日はサーブを中心に練習してみた。今年、サーブに関してはスライスサーブを集中的に練習してきたんだけど、なかなか思ったように...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨晩降った雪が融けて、コートが湿っていた。お日様が顔を出してくれれば、完全に乾いたと思うんだけど、湿った場所と乾いた場所が出来てしまった。そんな状態だったけど、短時間でもボールを打てたからラッキーだったかも。ただ、ボールはかなり水分を含んでしまい、クレーコートでやっていた時より重くなっていたかな。今日は VCORE TOUR F 97 の初打ちだったんだ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今週は全国的に最強寒波の影響で真冬並みの寒さなんだとか。でもね、昨夜も布団の中は ピピ のおかげでポカポカだったけどねェ。丁度、お腹の辺りで丸くなっているので、お腹が冷えなくて助かるんだよな。で、気になるのが今週末の天気なんだけど、いつもの如く同じ市町村でもサイトによって予報内容が違うんだよなァ。夜半から明日の午前中は雪っていうのと曇りのち晴れっていうの...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。先週までは、日中はそこそこ暖かさを感じるレベルだった。しかし、今週は強い冬型の気圧配置が続いている所為で、真冬並みの寒さになってしまったぞ。と言うことで、今年も ピピ が湯たんぽ代わりに時期になりました。夕べから一緒に寝るようにしたんだけど、布団の中がメッチャ暖かくなりますねェ。このまま春まで一緒だな。 ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。またまた悪い癖が出て、ラケットを衝動買いしてしまったぞ。今回購入したのは、 YONEX の VCORE TOUR F 97 。テニスを始めてから YONEX のラケットを購入するのは3本目になるのかな。今年の春に購入した VCORE Si 98 が非常に打ち易かったので、別の VCXOREシリーズ も試してみたかったんだよね。で、SVシリーズに採用されている 「エアロフィンテクノロジー」 と言うものが気にな...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。10月末頃から、サーブの調子が良くなったような気がする。良くなったと言っても、球速は以前より遅くなっているかもなんだけど、その代わりにコースの打ち分けがキチっと出来て、コントロール性も良くなったかな。ここ数年、サーブに速さを求めて、結果として肩を傷めてしまうことが多くなり、肩への負担が少なくラクに打っても効果的なサーブの打ち方を模索していたんだよね。未だ...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日、実戦で JUICE 100 を使って、今更ながら打ち易いのは何故かってことに気が付いたってことなんだけどね。JUICE 100 から別のラケットに変更しようと思い、色々なラケットを使ってみた。どれも一長一短あるなかで、今現在一番のお気に入りが VCORE Si 98 。で、 JUICE 100 と VCORE Si 98 を比較すると、一番の違いはガットがボールに引っ掛かる感触の強さかな。昨日、改めて感...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日もメンバーの集まりは良くなかったぞ。それでも男4人揃ったので男子ダブルを楽しむことが出来た。肝心のテニスは?ハードコートでは久しぶりの実戦となったわけだが、思ったよりもすんなりと対応出来たんじゃないかな。ただ、クレーに比べるとバウンド後のボールの速さは、慣れるまで少し時間がかかってしまった。さてさて、今季ハードコート最初の試合は、昨...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日はメンバーが集まるかと思ったら、男3人しか集まらなかった。なので、3人で乱打~ボレー×ストロークの練習をやってきたぞ。久しぶりにボレー×ストロークをやったけど、前に詰めてのボレーはまぁ納得出来る内容だったかな。しかし、サービスライン付近の繋ぎ&守備的ボレーではミスヒットが多くて、相変わらずヘタだなァと思った。サーブ&ボレーのファースト...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。コロナ禍の所為なのかは不明だが、昨年に比べ 詐欺・迷惑メール が数多く届くんだよなァ。特にAmazonを騙る詐欺メールが多くて、毎日10通以上、多い時は20通以上届く時がある。と、上記はパソコンに届く詐欺・迷惑メールなんだけど、今回新たに携帯の SMS を利用した詐欺メールが届いたぞ。内容は NTTファイナンス を装ったもので、本文は「ご利用料金の確認が取れておりません。本...
新・光陽商事/チャコの日誌
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。私自身、バックハンドは得意と言うわけでも、上手いわけでもないが、苦手意識はないんだよね。これはあくまでも個人的な考えになるけど、バックハンドが苦手と言うか上手く打てない人には、共通点があるような気がする。何が共通しているのか?それは横向きになれないってことなんだよね。身体がほぼ正面向きのままボールを打っているんだよねェ。両手バックの場合は、正面向きのま...
新・光陽商事/チャコの日誌
皆さんこんにちは。 今回はテニスにおいて「ボールに回転がかかる仕組み」についてです。 この仕組みは知らなくてもプレー自体にはほぼ支障がありませんが、知っておくと「いかにインパクトが大事か」ということが理解できると思います。 ではさっそく説明していきたいと思います。 ※2000.7.14 記事の一部を修正、再編集しました。 【テニス】ボールにボールに回転がかかる仕組み スナップバックの前に、、物理の話 スナップバック スナップバックが起こらないと… 補足:ストリングの寿命 まとめ 新ブログの予告 【テニス】ボールにボールに回転がかかる仕組み 皆さんはテニスラケットでボールを打った場合に回転がかか…
「テニロジ」ブログ
皆さんこんにちは。 今回は「フォアハンド」についてです。 フォアハンドの1つの要素として「非利き手の役割の重要性」というものがあります。 非利き手とはフォアハンドにおいて、右利きなら左手、左利きなら右手になります。 ※この記事では右利きの方、左利きの方、両方に向けて発信するので以下「非利き手」という表現をします。 非利き手は、スイングとは直接関係のない部分ですが、なぜ非利き手の役割というものが存在し、重要視されているのでしょうか。 この記事では非利き手の役割について説明していきます。 非利き手の役割 スイング中における非利き手の役割 ①テークバック開始~完了までの間 ②フォワードスイング~イン…
「テニロジ」ブログ
皆さんこんにちは。 今回はフォアハンドとバックハンドの難しさをレベル別でどう感じるかについて考えていきます。 フォアハンド・バックハンドの自由度 問題関心 バックハンドはテニスを始めたばかりの初心者からすると難しいと感じますが、中級者以降は簡単だと感じる傾向にあります。 反対にフォアハンドは初心者でも上達が早いですが、中級以降になると悩みだす傾向にあります。 これらの違いを初心者、中級者以降で分けて考えた時に、フォアハンド、バックハンドの難易度というものが、それぞれどう変化していくのかについて「自由度」という観点から検討していきます。 初心者の場合 フォアハンドは、運動連鎖を伴う体幹部の回転運…
「テニロジ」ブログ
ブログも見て下さい。テニスでは余り上手くありません 試合も出た事ありません。
関西のテニスサークルなら基本どこでも参加可能です!関西近畿テニスサークルコミュニティー 【滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県】お近くの関西近畿圏エリアのテニスサークルと繋がるコミュニティー!近くにどんなサークルがあるんだろうか?興味のある方はぜひトラコミュでテニスサークルの輪で繋がっていきましょう!
クルム伊達公子選手を応援する人のトラコミュです。応援する気持ちのある方なら、参加大歓迎です。盛り上げていきましょう♪
毎年1月にオーストラリアのメルボルンで行われる全豪オープンテンス(Australian Open)のコミュです。
テニスマンガ大好き テニスの本大好き テニス雑誌大好き そんなコミュです エースを狙え テニスの王子様 LOVE ベイビーステップ 他 皆様のお気に入りマンガで語りましょう
ソフトテニス好きな人集まれ〜〜〜
ついに世界ランク一位! 我らがラファエル・ナダルのトラコミュです
マリア・シャラポワの応援トラコミュです。マリアに関する記事なら何でも投稿OKです。
テニスの事についてです。 あなたは普段、どんなショットを得意としていますか? ショットの事だけではなく、テニスの事ならなんでも 良いです。 ぜひ書いて行ってください。
奈良くるみ選手の応援トラックバックコミュです。 奈良くるみ選手の事に関する記事の投稿お待ちしています。
大坂なおみの情報シェアしましょう。
全日本中学校陸上競技選手権大会 全国中学校水泳競技大会 全国中学校バスケットボール大会 全国中学校サッカー大会 全国中学校ハンドボール大会 全国中学校軟式野球大会 全国中学校体操競技選手権大会 全国中学校新体操選手権大会 全日本中学校バレーボール選手権大会 全国中学校ソフトテニス大会 全国中学校卓球大会 全国中学校バドミントン大会 全国中学校ソフトボール大会 全国中学校柔道大会 全国中学校剣道大会 全国中学校相撲選手権大会 全国中学校駅伝大会 全国中学校スキー大会 全国中学校スケート大会 全国中学校アイスホッケー大会 毎年行われる中学生の全国大会 全中、中総体、中体連 とも言われてます。
10/5 紀州串本にて真鯛79.5糎を魚拓依頼された。同寸2匹と40前後がク−ラ−満タンの大漁。 大鯛を頂き家族で賞味、美味かった〜。 秋釣り本番、腰痛でも行きましょう〜。
プロバイザ-変更後、初めて投稿しました。 初めまして。私、今年65歳に成るオジンです。 人生、アッと言う間に浦島太郎。残り10年、楽しく往きましょう。私の趣味は釣りとテニス、色々情報交換やりましょう。
テニスに関する情報などなど 盛りだくさん!?
まだまだ新米の私、スクールにせっせと通い、そんな中、ある練習会で気のあった仲間が出来たりして、益々テニスに打ちこむ毎日です。宜しくお願いします。
初めてまだ日が浅いですが、テニスをこよなく愛する私です。宜しくお願いします。
佐藤スポーツ整体の佐藤です。草テニス大会で勝つためのトレーニング方法を考えましょう。
奈良くるみ選手の応援トラックバックコミュです。 奈良くるみ選手の事に関する記事の投稿お待ちしています。
テニスの事についてです。 あなたは普段、どんなショットを得意としていますか? ショットの事だけではなく、テニスの事ならなんでも 良いです。 ぜひ書いて行ってください。