野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
Gaminデータはこちら。登山家?Sさんからお誘いを受けて、茂木の鶏足山へ行ってきました。朝5時半に出発ということで、夜は9時にとっとと寝ました。若い頃はイベント前は特に寝れなかったんですが、アラ還なのでこれでもねれるンですね。車で鶏足山の駐車場には7時半についたのですが、すでに一杯で路駐になりました。皆さん早い。4名で行ったのですが、僕以外は皆登山ベテランで軽々と登っていきますが、僕はヘロヘロになりながらノボリました。山頂は比較的あっという間なのですが、360度見晴らし良かったです。駐車場の反対側に降りると、ミツマタ群生地があります。ミツマタというのをはじめてみましたが、なかなか幻想的な見てくれです。良い匂いがして、近くでみると実に精巧な構造をしています。良い運動になったので、がっつり定食や定食や「いそ...茂木のミツマタ群生地
【2025】今年発売決定のHD-2Dドラクエ1&2はアリかナシか!?
ここのところ新作の方は全く音沙汰ないけどリメイクばっかり出てる?国民的RPGゲームドラゴンクエストシリーズ。ほんとスクエニさんは過去の遺産が(以下略それはともかく昨年のDQ3リメイクは結構売れたようなので、当然スクエニさん的には次は1&2のリメイクで美味しい思いを再びという流れになるのでしょうねぇ。で、まだ詳細は不明なものの2025年中には出すという発表が。Switchの方で遊んでいたDQ3リメイクですがクリアはしたものの、個人的には超名作という評判のわりには可もなく不可もなく、というよりも色んな意味で少しガッカリの出来だったので(特にバトル面で不満高し)今度の1&2リメイクに関しては慎重に、これから小出しにされるであろう、追加要素等の情報を念密に精査しながら決定しようと思います。なるほど、新キャラをぶっ...【2025】今年発売決定のHD-2Dドラクエ1&2はアリかナシか!?
【2025】ドリップバッグコーヒーをもっと美味しくする方法?(目から鱗編)
有名なハワイのLIONコーヒーので試すことに(フレーバー付き)手軽に珈琲を一杯淹れるのに手頃でもあるドリップバッグのコーヒーですが、いつもより少し手間はかかるものの、ワンランクアップした味でとても美味しく飲める方法があるんだとか。ということで早速試すことに。まず中身のコーヒー粉全てを別のカップに取り出し2段階に分け攪拌もしながらお湯を投入最後は空のドリップバッグ使い濾して完成果たしてそのお味は?まず手間は増えるものの、別途でスプーンなども使用しないためカップが2つあればどこでも出来るのはなかなか考えられているなぁと。で肝心の味ですが、浸漬式の抽出方式になるため味に関してはマイルドで粗なども目立ち難い感じでこれはかなりアリのやり方ではないかと納得しました。今までドリップバッグ式のって、色々自由が効きすぎてイ...【2025】ドリップバッグコーヒーをもっと美味しくする方法?(目から鱗編)
先々週の話ですが、前の前の前の(^▽^)会社のテニス部の1年ぶりの集まりがありました。写真がないとな~と思っていたのですが、そのまま載せるわけにはいかず、ネット検索下サイトでマンガ風に変換してみました。ちなみにホリエモンが生成AIのChatGPTでイラスト風にできるとYoutubeで言っていたので、やってみましたが、全然できませんでした。(有料版でないとできないのかも)イケメン風になっています。ちなみに向かって後ろの右から3番目が俺ですが、全く違う人物のイラストになってますね。(だいたい髪の毛ないし)9時頃から15時過ぎまでテニスして、温泉にはいって、宴会という極楽コースで一日楽しく過ごしました。現役の若者もいて、20代ー60代までそろってテニスできるのはほんとにありがたいことです。アラ還のM上さんのボー...1年ぶりのテニス部の集まり
腓返り T.C -Tennis improvement projects - MO2Paのジュニアテニス記録帳
週4のゆるテニスプレイヤー とテニスを始めて3年目(2024年現在)に入る娘MKの記録です。 ランキング下位にいる娘がチャレンジャーとして奮闘する姿を記録していきます。
アメリカ在住20数年。いくつかの日系デンタルラボを渡り歩き、現在は念願のアメリカ人経営の院内ラボで働いています。 CAD/CAMのCerecでクラウンを作っています。 セレック使ってる人、交流しましょう! あとテニスのこともちょっと。
野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)