ふぅ~ 何とかユウマのPKの1点を守り切って逃げ切れた。試合は内容的には互角だったように思った。特に鹿島の右サイド、何度も剥がされてフリーでクロスを上げられるシーンが気になった。 幸い、クロスの精度が甘かったり中の選手のシュートがズレたりで失点には至らなかったが、あれが強豪チームであれが2点位取られていてもおかしくなかった感じだ。 ユウマが試合後のインタビューで「見て頂いた通り、まだまだチームは発展途上です」が謙遜ではなく、いかにも的を得ていると思ったものでした。 それにしてもチャヴリッチ。ますます持てる力を披露してくれている感じでしたね。サイドのボールを競争で追いかけるシーンでもまず負けない…
春のビーチスポーツ体験企画です😀家族でも友達同士でも、1人でも参加できますので体を動かしに来てみませんか?⤴️今回はビーサン跳ばし大会もやりますよー⤴️参加希…
紅白戦後のクールダウンジョグ 大きな声で指示を出すポポヴィッチ監督 ミニゲームで激しくぶつかり合う チャヴリッチに話しかけるユウマ(ユウマは外国人選手に優しい) 紅白戦での競り合い 今年のアントラーズはどうか? 開幕戦の対名古屋で見せた3-0の完勝。デビューの新選手チャヴリッチも1ゴール、1アシストと上々のデビューだ。 これはホーム開幕戦に参戦せずばなるまい、と駆け付けたが試合は眠たい展開が続き、植田の同点ゴールでやっと目が覚めたという試合だった。むー、チームは本当に変わったのか? 疑心暗鬼でいるところに「町田戦」。J1初見参のこのチームにJ1の壁を見せつけなければならない使命の我がアントラー…
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)