不思議なことがありました。 JBLシステムで、ギル・エバンス・オーケストラの「アウト・オブ・クール」を聴いていたところ・・・ 突然、出ました! 眼前に、ギル・エバンス・オーケストラが・・ではなく・・ ジャズ喫茶ベイシーの、JBLのスピーカーが! こんな幻視を体験する程、この日、拙宅のJBLは快調でした。 いつもこうだといいのですが(笑) 「BASIE」 岩手県一関市にある、世界一有名なジャズ喫茶です。 1980年代に、私も行って音を聴かせてもらいました。 JBLを使うことを決断した再生音でした。 その「BASIE」が2020年3月から休業中のところ、一日だけ開店したという記事がBRUTUSにあ…
初めての挑戦、オールコーンシステム いろいろなジャズを聴きながら、クロスオーバー周波数と各帯域の音量レベルを調整しています。 使っているチャンデバ(フォステクスEN3000とバスチャンデバ)の低ー中域間のクロスオーバー周波数は 500・650・800・1200㎐です。 クロスの周波数を切り替えながら30㎝と16㎝のユニットのつながり具合を聴いていきます。 500と650がいいバランスです。 聴き込んでみると、500㎐の方が若干クリアになります。とりあえず500㎐に決定。 次は中ー高域です。 チャンデバのクロスオーバー周波数は、 2000・3000・5000・8000㎐です。 まず、8000㎐は…
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)