活動予定カレンダー 6月30日~7月19日の予定( )内は空き枠数 月曜日以外も随時更新しています(7月1日更新) <定期練習会>◇ラリー力UP練習会 毎…
残念、上昇温度-19.7度を謳う日傘がファミマの傘とほぼ同じだった
上昇温度というものにまず馴染みがない。"傘がない状態からこの傘をさしたらマイナス19.7度を実現してくれる"傘
【2025】やはり最終的には国内メーカーしか勝たん?!(約2年ぶりのサバゲー参戦記)
今回持参した長物電動ガンたち様々な理由から?約2年ぶりというブランクが空いてしまったサバゲー(国内基準に合致したエアガンで撃ち合うゲーム)につい先日、ようやく参加を果たしました。サバゲー初心者としては、どうしても参加にあたってのハードルが高く、二の足を踏んでいたという事情もあったり。ぶっちゃけテニスだと試合にも出れるのにサバゲーだとまだ全然始めたばかりの入門レベルというか。いくら戦争映画などを見ていたとしても(そんなのは全然役に立たない罠)有効射程距離がせいぜい約40m超ぐらいのエアガンとはいえ、もう実戦は想定以上の世界としか。最初に使ってみた海外製長物電動ガン①(ほとんど戦果なし)その次に使った海外製長物電動ガン②(多少戦果あり?)今回改めて思ったのは、深く草木の生い茂るような屋外フィールドだと敵を視認...【2025】やはり最終的には国内メーカーしか勝たん?!(約2年ぶりのサバゲー参戦記)
いわゆるムジラーという程ハマっているわけではないのですが、ついつい定期的に無印良品さんに足を運んで色々物色をしてしまうという。先日は色々なところのを試した結果、一周回ってやっぱりコスパだと他に並ぶものがいない気がする?ハンドドリップ用コーヒー豆を仕入れに行ってみたら、他に気になる商品を発見。無印さんのコーヒー豆は質と量と値段のバランスで他に並ぶものなし?今回新たに発見したお手軽夏向き飲料一息ついてリフレッシュするのにも良さげな感じの2種類を試してみました。でライムジンジャーの方はその意味でもかなり良さげ。飲むと爽やか〜な感じに包まれる気がしてもうクセになりそうな感。ただレシピ通り作ると少し濃い気もしたので、氷もたくさん入れて少し薄め仕上げに作るのが個人的に流行りそうな気配。気分をリフレッシュするのにも最適...【2025】今年の夏を乗り切るのに無印良品が頼り!?
今週からのウィンブルドン、今度はWOWOW契約しようかなどうしよう〜というのが毎度になりそう。今日はウィンブル
〓フェデラーファン必見!「RF Classics Collection」が激アツ【Wilson×Roger Federer】 テニス界のキング、ロジャー・フェデラーとWilsonが再タッグ! フェデラーの黄金期を知るファンにはたまらない“RF Classics Collection”がついに登場しました。 「懐かしいけど、新しい」。そんな感動を詰め込んだこのコレクション、ラケット選びに迷っているあなたも要チェックです! 〓 RF Classicsってなに? ざっくり…
テニスで年に4大会あるグランドスラム大会でも一番歴史と権威のあるイギリスのウインブルドン(WB)がいよいよ開幕です。あまりに凄かったフレンチオープンでのJシナー、Cアルカラス選手達の壮絶な決勝の余韻もまだ残る中、どんな結末が待っているのか非常に楽しみです。あと確かCアルカラス選手は三連覇もかかっていたような。という事で?最近では色んな選手が自腹で購入し(!)様々な事情からスプレーで黒塗りにして、Aブブリク選手なども結果も出していた某アエロ98でいこうかとちょっと思ったのですが思い返し、今日のテニスはやはりこのラケットでいってみようかなと思います。やっぱりWBといったらRフェデラー選手(の魔法の杖で)【2025】いよいよ2025ウインブルドンが開幕!
【テニス動画の撮り方】スマホで撮れる!おすすめ三脚&ゴリラポッド実践レビュー
テニスのフォアハンドストロークが苦手…ミスが怖くなくなった私の克服ステップ3つ
やや上がる
ライバルたちのその後2025 中学生 硬式テニス
『やっと昼気温が+25℃と真夏日のバンフ』『極寒地に住む人たちは短い夏を楽しんでいる』『青空に浮かぶ雲の形がとても素敵💓』『ベアーストリートの方が人が少なく心地良い』*「記事書き」はBanff,Canada
テニス初心者が失敗しないスクールの選び方|続けやすさ重視の3つのポイント
「ママなのに趣味なんて…」罪悪感を乗り越えて週1テニスを始めた理由
テニススクール体験レッスンの流れと持ち物リスト|初心者でも安心!
【テニスのダブルスに出たいけどペアがいない】ママプレイヤーの悩みと私の対策
『久々の快晴;気温もやっと+20℃超え(最高気温で)になるか〜?!』『晴れの日のボウ川近辺の眺め』『2面しかない公共テニスコートは混んでいる』「記事書き」はBanff,Canada
【暑い夏の季節】部活や試合で喜ばれる!人気の差し入れ3選
ブブリクのシナー撃破
『晴れたり小雨降ったりが何度も繰り返す毎日;天候不順なバンフ』『朝にボウ川沿いの道をチャリで走る』*「記事書き」はBanff,Canada
強引なショット 中学生 硬式テニス
停滞中
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)